2017年5月31日水曜日

労作日記(2017.5.29) 【1年弥彦クラス】

 天候、すっきりとした風が吹いているとは言え、全国で真夏日!麦わら帽子をかぶらないと強い日差しが!

 さて6限、弥彦クラスの労作は、さつまいも苗の水撒きと、草抜きです。先週の労作では、全校労作の「片付け労作」でしたので、本日は2週分の弥彦のサツマイモ畑の周辺の草抜き、そして水やりです。弥彦クラスの苗は、1年生の苗の中では、しっかりと水撒きができているのでしょう、苗が根付いている証拠に茎の色も緑色です。
 水撒き隊は、何往復もせっせと足を運んで、丁寧に水を撒いてくれました。それだけではありません。隣のクラスの畑にも水を撒いてくれています。(お隣のクラスのさつまいもの苗は少々、色が、、、弱っているように見えました。)水を撒く係りとは言え、お隣のクラス分もと、なんと優しい心遣いでしょう!
 一方、草抜き隊。色んな日常の他愛も無い会話を交わしながら、皆さん、とても気持ちよく畑周りの環境整備に草抜き、がんばってくれました。また、担任の柏先生はと言いますと、フェスティバルの準備のために作業が大詰め!!と言うことで、生徒5人と共に別の場所での作業でした。
 仕事が割り振られても、しっかりと労作の時間に向き合った、大変気持ちの良い労作時間でした。

(榎本)

0529_ro01 0529_ro02 0529_ro03 0529_ro04 0529_ro06 0529_ro07 0529_ro08 0529_ro09 0529_ro10 0529_ro11 0529_ro12 0529_ro14 0529_ro15 0529_ro16 0529_ro17 0529_ro18 0529_ro19 0529_ro20



2017年5月26日金曜日

労作日記(2017.5.24) 【2年穂高クラス】

 5月24日(水)2限の穂高クラスの労作です。

 今日の労作はイモの苗植えでした。5月の頭に作った畝に穴を開けて、苗を差し込み、水をあげ、大きくなれと願います。肝心なのはこれからの水やりです。毎日の積み重ねを怠ることなく出来るかどうか!?作物は正直者なのでサボると枯れてしまいます。穂高クラスのイモ畑はどうなるか?結果が出るのは秋ですね。楽しみに待ちたいと思います。

 1年生の頃にあまり働けていなかった人たちも2年生になり意欲的に活動している様子が見られます。作物が育つようにみんなの成長を実感させられる日々です。

0524_ro01 0524_ro02 0524_ro03 0524_ro04 0524_ro05 0524_ro06 0524_ro07 0524_ro08 0524_ro10 0524_ro11 0524_ro12 0524_ro13 0524_ro14 0524_ro15 0524_ro16 0524_ro17 0524_ro18



2017年5月10日水曜日

労作日記(2017.5.9) 【1年妙高クラス】

 妙高クラスの本日の労作メニューは、畑の区割りのための杭打ちと、進入路脇にある花壇の草抜きです。

 畑には、3年生が植えた玉ねぎがこの連休中に勢い良く伸びていて、一面濃い深緑に。そんな深緑になった玉ねぎ畑を横に1,2年生のスペースの杭打ちには、総勢10人程に来てもらいました。一言に杭を打つといっても、砂地に打つので、中々大変です。作業は一つの杭に3人から5人でチームを組んで取り組みます。杭を支える人、離れたところで位置の確認、そして杭を打つ人。畑作業をするには、様々な準備が必要なのですね。みんなの気持ちの良いチームワークで、無事に杭打ちも終わりました。

 一方、花壇にある草を抜いてもらう人たちは、チューリップの花を挟みで摘むことをしてもらい、雑草も抜いてもらいました。初夏のような、すがすがしいひと時、みんなの積極的な姿が眩しかったです。(榎本)

0509_ro00 0509_ro01 0509_ro02 0509_ro03 0509_ro04 0509_ro05 0509_ro06 0509_ro07 0509_ro08 0509_ro09 0509_ro10 0509_ro11 0509_ro12 0509_ro13 0509_ro14 0509_ro15 0509_ro16 0509_ro17 0509_ro18 0509_ro20